日誌

汚名返上!

 今朝は、7時45分からマナーアップ運動を実施しました。韮川駅から学校までの通学路と南から自転車で通学する生徒の通学路で保護者の方と先生方に、生徒の通学時の交通ルールの遵守とマナーについて観察してもらいました。私が見ていた限りは、概ね良好でしたがイヤホンをしている生徒が何人か見受けられました。周囲の音が聞こえないと危険を察知するのが遅れますので、イヤホンはしないようにしてください。

 今朝の上毛新聞に、自転車乗車中のヘルメット着用が努力義務化されてから初めての着用率の調査結果が警察庁により発表されたとの記事が載っていました。それによると群馬県は43.8%で、都道府県別で第3位だそうです。全国平均は13.5%だったそうなので、大変好成績でした。群馬県は2021年4月に、条例で全国に先駆けて努力義務化しました。その効果が出ていると言えます。ただ、自転車の安全利用推進委員会が2023年9月7日に発表した、2022年の全国都道府県別、中高生の通学時における自転車事故発生件数についての調査・分析結果によれば、2021年に比べ、中学生はやや増加、高校生は減少したものの、中高生ともにワースト1位の都道府県は「群馬県」でした。不名誉な記録ですので、県一丸となって努力しているわけです。自転車乗用中の交通事故で亡くなられた方は、約6割が頭部に致命傷を負っており、ヘルメットを着用していなかった方の致死率(死傷者のうち死者の割合)は、着用者に比べ約2倍も高くなっていることがわかっています(警察庁)。まだ、ヘルメット着用が習慣になっていない生徒の皆さん、「ヘルメットをしておけばよかった」と思った時は手遅れです。自分の命を守るためにヘルメットを着用しましょう。これから気温が低くなってきて、夏より着用しやすくなるので、ヘルメットを着用する習慣付けのチャンスですよ。