群馬県立太田東高等学校
  • ログイン
 
 
 
 
〒373-0801 群馬県太田市台之郷町448
TEL 0276-45-6511
FAX 0276-48-5230
MAIL tahigashi-hs@edu-g.gsn.ed.jp
交通アクセス
  • 学校概要
  •  校長挨拶  
  • キャリア教育   進路指導関係
  •   学校行事    生徒会活動等
  • 部活動
    • 部活動
    • 部活動方針
    • 陸上競技部
    • サッカー部
    • 卓球部
    • バスケットボール部(男)
    • バスケットボール部(女)
    • バレーボール部
    • ボクシング部
    • 空手道部
    • テニス部(男)
    • テニス部(女)
    • バドミントン部(男)
    • バドミントン部(女)
    • ソフトボール部
    • 硬式野球部
    • 登山部
    • チアリーディング部
    • 少林寺拳法部
    • 水泳同好会
    • フラ同好会
    • 吹奏楽部
    • 文芸部
    • JRC部
    • 理科部
    • 写真部
    • 茶道部
    • 華道部
    • 美術部
    • ESS
    • 地歴研究部
    • 書道部
    • 軽音楽部
    • 情報処理同好会
  •   保護者   サポート
  •   受検生   サポート
  •   卒業生   サポート
リンクリスト

部活動

  • 部活動方針


運動部

  • 陸上競技部

  • サッカー部

  • 卓球部

  • バスケットボール部(男)

  • バスケットボール部(女)

  • バレーボール部

  • ボクシング部

  • 空手道部

  • テニス部(男)

  • テニス部(女)

  • バドミントン部(男)

  • バドミントン部(女)

  • ソフトボール部

  • 硬式野球部

  • 登山部

  • チアリーディング部

  • 少林寺拳法部

  • 水泳同好会

  • フラ同好会


文化部

  • 吹奏楽部

  • JRC部

  • 理科部

  • 写真部

  • 茶道部

  • 美術部

  • ESS

  • 地歴研究部

  • 書道部

  • 軽音楽部

  • 情報処理同好会


活動休止中

  • 文芸部

  • 華道部

サイト内検索
新着記事
  • 1件
  • 5件
  • 10件
  • 20件
  • 50件
  • 100件
【学校近隣にお住まいの皆様、保護者の皆様へ】2年次修学旅行に...
11/12
生澤 英之
荷物搬出作業を、11月14日(金) 7:30ころから行います。 また、16日(日) 7:00ころに学校を出発いたします。 つきましては、生徒送迎等、学校周辺の道路の混雑が予想されます。 保護者の皆様におかれましては、下記「トピックス」内『生徒送迎時の乗降場所・待機場所について』をご覧いただき、移動経路をご確認の上、職員の誘導に従って、生徒の乗降及び荷物搬出を速やかに行っていただきますようお願い申し上げます。 また、近隣にお住いの皆様におかれましては、朝早い時間の作業・移動となり、大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
【保護者の皆様へ】スマート連絡帳運用開始について
11/12
太田東高校 HP管理者
  太田東高校では、学校と保護者間の連絡を円滑に行うため、「スマート連絡帳」というWebアプリケーションを導入しております。つきましては、下記PDFをご確認頂き、生徒を通じて配布するID・パスワードの用紙を用いて保護者様のメールアドレスのご登録をお願い申し上げます。 保護者マニュアル_初回登録.pdf 保護者マニュアル_体調管理.pdf
【理科部】第73回 群馬県理科研究発表会
11/11
理科部顧問
11/2に群馬大学荒巻キャンパスで行われた第73回群馬県理科研究発表会に参加してきました。 太田東高校としては実に19年ぶりの参加となります。 物理分野 4チーム「金属管の厚さによる振動数の変化」「どのように画鋲を刺したら掲示物を最も固定できるのか」「流体中の球にはたらく力」「シャーペンの芯の折れにくさの研究」 化学分野 1チーム「信号反応の研究」 ポスター発表 1チーム「液体同士の濃度の差による屈折率の変化」 このうち、化学分野で県3位相当の審査員奨励賞を受賞しました! 今後も理科部では、上位大会進出を目指してさらに研究を進めていきたいと思います。     
【理科部】10/4 「学縁」に参加してきました
11/11
理科部顧問
10/4に大泉町文化むらで行われた「学縁」に理科部でブースをお借りし、参加してきました。 当日は学校説明の動画の上映や、理科部で行っているプログラミングの紹介を行いました。 足を運んでくださった皆さん、ありがとうございました!
【ボクシング部】令和7年度群馬県高等学校ボクシング新人大会結...
10/31
三橋 淳
 10月24日〜26日にかけて伊勢崎工業高校で行われた新人大会に出場してきました! 結果はF級の寅谷空琉とL級の千明歩叶が優勝しました!???? 1月23日〜25日に千葉県ゼットエー武道館で行われる関東選抜大会に出場してきます! そこでの大会でもいい結果を残し、全国進出ができるよう精一杯練習に励みます! 引き続き応援よろしくお願いします! ( 部長 寅谷空琉)
令和7年度 オープンスクールを実施しました。
09/19
広報-図書
9月20日(土)オープンスクールを実施しました。秋の訪れが感じられるなか、午前の部に188名、午後の部に272名の中学生に参加いただきました。  午前の部は受付後、校舎へ移動し高校生の授業を自由見学してもらいました。見学後は体育館で高校生からの講演を聞いてもらいました。午後の部も受付後、校舎へ移動し高校生の授業を自由見学してもらいました。    その後、希望者には部活動見学をしてもらいました。当日は多くの部活動が大会と重なってしまったため、見学ができない部活動が多く、やや悔いの残った部活動見学になってしまいました。    活気あふれる部活動の様子に見学した中学生からも笑顔があふれていました。                                   生徒会による進路相談コーナーも開催しました。 【参加者の声】アンケートには、以下のような温かい感想が多数寄せられました。「学校説明会だけではわからなかった学校の雰囲気がわかってよかった。」「実際の授業の様子を見ることができて高校生活が少し想像できました。太東ならではの魅力がたくさん伝わって参考になりました。」「高校生活の様子がわかってよかっ...
【水泳同好会】令和7年度群馬県高等学校新人水泳競技大会
09/16
生澤 英之
9月7日(日)、高崎市浜川プールで開催された新人水泳競技大会に選手1名が参加し、 男子50mバタフライ 第3位 男子200m個人メドレー 第4位 の二種目で入賞しました。 《生徒の感想》 今回の大会では、50mバタフライと200m個人メドレーの両方とも入賞できました。今回の大会で自己ベストはでなかったので、次の大会に向けてこれからも練習に励みたいと思います。(堀越)
【ボクシング部】令和7年度インターハイ結果報告
09/03
三橋 淳
令和7年度のインターハイが7/28(月)~8/3(日)に岡山県で行われました。 本校から男子M級にファンバンアントゥンが出場しましたが,残念ながら 初戦敗退となりました。なかなか全国の壁を突破するのは難しいですが, 引き続き頑張ります!応援ありがとうございました!
ぐんまプログラミングアワードファイナルステージ出場
09/01
理科部顧問
今年度、生物・化学部は理科部と名前を改め、分野にこだわらず活動を広げています。   今年度より理科部は群馬デジタルイノベーションチャレンジ事業に指定され、デジタル関連部活動の支援を受けています。 群馬大学の先生をお招きしてプログラミングを一から教えていただき、上毛新聞社主催のぐんまプログラミングアワードIoT部門に挑戦しました。 本校理科部から6チームが2次審査に進出し、うち<太東理科部バナナスポット>チームがファイナルステージに出場しました! ファイナルステージに進めるのはIoT部門の中で5チームという狭き門であるため、初参加の本校理科部から出場できたことは快挙となります。 ファイナルステージは8/23(土)昌賢学園まえばしホール(前橋市民文化会館)で行われ、部門優勝とはならなかったものの、たくさんの観客の前で自分たちの作ったプログラムを堂々と発表することができました。 今後も理科部では様々な分野で活動していきます!
2学期始業式が行われました
08/28
大髙 奈月
8月29日(金)に始業式が行われました。 始業式の前に表彰伝達が行われ、理科部・チアリーディング部・吹奏楽部が表彰を受けました。     その後、校長先生から、第74回PTA三重大会で記念講演をされた井村屋代表取締役会長の中島伸子さんを中心としたお話をいただきました。   終業式終了後、生徒指導部・キャリア教育部からの話があり、生徒会本部 新役員任命式・旧役員退任式も開催されました。                   いよいよ2学期がスタートしました。気持ち新たに頑張りましょう! 【生徒の声】 あっという間の夏休みが終わってしまいました。2学期楽しみなのは球技大会です!勉強・部活・行事と頑張ることが多いので、体調を崩さないように意識していきます!!          
{{item.Topic.display_title}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.TrackableCreator.handlename}}
{{item.Topic.display_summary}}
新着資料
  • 1件
  • 5件
  • 10件
  • 20件
  • 50件
  • 100件
Seiran English Journal 2025 9月号-Travel.pdf
10/21
太田東高校 HP管理者
{{item.Topic.display_title}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.TrackableCreator.handlename}}
{{item.Topic.display_summary}}
Thank you for watching
1 0 5 1 5 4 2
  • ホーム
  • アクセス
  • サイトマップ
  • サイトポリシー
  • 新型コロナウイルス感染症
  • 青藍祭
  • オンライン学校説明会
群馬県HP 群馬県教育委員会ホームページ 群馬県ハイスクールガイド 群馬県総合教育センターWebサイト
群馬県ICT活用教育サポートサイト StuDX Style 学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト) 新型コロナ感染症による学校休業対策『#学びを止めない未来の教室』
Powered by NetCommons