日誌

脱サイレントマジョリティー

 今日は、5時間目相当の時間に3年次生の進路決定者を対象として、群馬県議会主催の事業が行われました。それは、若者の政治への関心を高めるため、議員が高校等を訪問し、生徒と意見交換する事業「GACHi(ガチ)高校生×(かける)県議会議員~政治を知らなきゃソンをする!~」です。GACHiは、群馬県議会アクティブ・シチズンシップ・ハイスクールの略だそうですが、ガチンコ(真剣勝負)とかけてあるのは言うまでもありません。亀山貴史議員と井田泰彦議員にお越しいただき、基本的な政治・選挙に関する説明とクイズ、質疑応答をしていただきました。お二人の議員は同じ高校のクラスメイトでまだお若く、わかりやすい説明と掛け合いで、和やかな雰囲気で勉強させていただきました。質疑応答では、6人の生徒が7つの質問をし、丁寧に答えていただきました。なかなか、その場で県議会議員に質問し議論まで行くのはハードルが高いですが、若者が現在の社会に対して不満、不安に思っていること、安心して暮らせる社会にするためにはどんな政策が必要か、みんなそれなりに意見をもっていると思いますので、もっと出してくれればなあと思いました。

 最初の挨拶で、こんな話をしました。多くの生徒は、政治って難しくて堅苦しいものというイメージをもっているかもしれません。昔、大手予備校の小論文模試で、難関大を受験する名門高校の生徒の答案に「政治は、一部の優れた人がやればよい」とあり、採点していた先生を嘆かせたということがありました。日本がおかしな方向に行きそうな感じがした時、ストップをかけられるかどうかは、一人ひとりの有権者にかかっています。今日は、よく話を聞いてしっかり勉強してください。

 日本もしくは世界をおかしな方向に行かせないためには、普段から政治に関心をもち、多面的に物事を捉えるようにし、投票権を行使することで、「ちゃんとみてるぞ」ということを政治家に認識してもらう必要があります。サイレントマジョリティーにならないように、3年次生の皆さん!春にある選挙には、ぜひ行ってくださいね。