お知らせ

太田東高校外国語指導助手(ALT)と
English Speaking Society(ESS)クラブが毎月発行しています。

 

太田東高校には、ネイティブの英語を話すALT(外国語指導助手)のジェームズさんが教鞭を執っています。ジェームズさんは、学校のイングリッシュ・スピーキング・ソサエティ「English Speaking Society; ESS」のスクールクラブと共同で、月刊の英語オンラインジャーナル Seiran English Journal「青藍英語ジャーナル」を発行しています。このページからPDFファイルでダウンロードできます。「青藍, せいらん」は英語で「indigo blue」を意味し、太田東高校のスクールカラーで、校章や文化祭にも使用されています。

 

この取り組みは、桐生高校の専任ネイティブ英語教師が執筆する「Kirataka English Journal」にヒントを得たものです。「Kirataka English Journal」はこちらからご覧いただけます。

 

この英語ジャーナルの目標は以下のとおりです。

 

1. 生徒の英語レベルに合わせて、様々なトピックを網羅し、新しい単語の定義も掲載した、短く読みやすい英語の出版物を、興味のある生徒に提供します。

 

2. 太田東高校のESSクラブの生徒に、英語のライティングスキルを練習し、その成果を発表する機会を提供します。

 

3. 生徒が教室外で英語と外国文化を学ぶ機会を提供します。

 

4. 最後に、このジャーナルが、生徒が自主的な学習をさらに進め、より多くの英語のテキストを読むきっかけとなることを願っています。

 

Seiran English Journalの最新号は、こちらのウェブページからダウンロードできます。トピックのご提案や、ご自身で投稿していただける場合は、太田東高校英語部までメールでご連絡ください。

キャビネット

SeiranEnglishJournal

{{cabinetFile.CabinetFile.filename}} >  SeiranEnglishJournal