ブログ

タグ:広報・図書

第43回入学式を挙行しました

第43回入学式を挙行しました

4月8日(火)令和7年度入学式を本校体育館にて挙行しました。当日は天候にも恵まれ、満開の桜咲く中、保護者と教職員らに見守られ、新入生241名が入学しました。

  

 式次第に沿って、開式の辞、国歌斉唱と進みました。続く担任による呼名では、新入生ひとり一人がしっかりと返事をして、学校長より入学が許可されました。

  

 校長式辞では「充実した高校生活を送るための様々なアドバイスや、横のつながりも大切にして、家庭・学校が一体となって全力で教育に臨み、健康で大いなる成長を遂げてほしい」と述べました。続く来賓祝辞で温かい励ましの祝辞をいただきました。代表生徒による、新入生宣誓では「学校行事や友人との交流を深めながら、夢の実現に向けて、一生懸命頑張っていきます」と、新しく始まる学校生活への決意が力強く表明されました。その後、有志による校歌披露と続き、式は滞りなく執り行われました。式終了後、1年次団の発表がありました。

   

式終了後、生徒と保護者は別々に分かれて、担任からそれぞれ学級方針や諸連絡が伝えられました。ホームルームでの担任からの言葉に、新入生たちは、緊張していた表情が少し和らいだ様子でした。

  

  

保護者は保護者懇談会、新入生は生徒指導オリエンテーションが行われました。

  

新入生の皆さんには、校訓「誠明健」を実践し、夢の実現に向けて、充実した学校生活が送られることを、教職員一同願っています。

【生徒の声】

「入学式では、ほとんどが知らない人でとても緊張したけど、それ以上に新しい生活へのワクワクが大きかったです。国歌斉唱や呼名などでは、全員が大きな声を出していて素晴らしい仲間に出会えたなと嬉しくなりました。校長先生からいただいた式辞のなかでは、ひとり一人がリーダーシップをもって様々な場面で活躍することが大切である、という話が一番心に残りました。来賓の方からの祝辞・先輩による校歌披露など、太田東高校の良さをたくさん実感することができた入学式でした。これから、私も先輩方のような格好いい生徒になり、仲間との絆も深めていきたいです。」