群馬県立太田東高等学校
  • ログイン
 
 
 
 
〒373-0801 群馬県太田市台之郷町448
TEL 0276-45-6511
FAX 0276-48-5230
MAIL tahigashi-hs@edu-g.gsn.ed.jp
交通アクセス
  • 学校概要
  •  校長挨拶  
  • キャリア教育   進路指導関係
  •   学校行事    生徒会活動等
  • 部活動
  •   保護者   サポート
    •   保護者   サポート
    • 図書館より
    • 保健室より
    • いじめ防止基本方針
  •   受検生   サポート
  •   卒業生   サポート
連絡事項

2023年4月の記事一覧

  • 全ての記事
  • アーカイブ
  • 2025年7月 (0)
  • 2025年6月 (0)
  • 2025年5月 (0)
  • 2025年4月 (0)
  • 2025年3月 (0)
  • 2025年2月 (0)
  • 2025年1月 (0)
  • 2024年12月 (0)
  • 2024年11月 (0)
  • 2024年10月 (0)
  • 2024年9月 (1)
  • 2024年8月 (0)
  • 2024年7月 (0)
  • 2024年6月 (0)
  • 2024年5月 (0)
  • 2024年4月 (0)
  • 2024年3月 (0)
  • 2024年2月 (0)
  • 2024年1月 (0)
  • 2023年12月 (0)
  • 2023年11月 (0)
  • 2023年10月 (0)
  • 2023年9月 (0)
  • 2023年8月 (1)
  • 2023年7月 (0)
  • 2023年6月 (0)
  • 2023年5月 (2)
  • 2023年4月 (1)
  • 2023年3月 (0)
  • 2023年2月 (0)
  • 2023年1月 (0)
  • 2022年12月 (0)
  • 2022年11月 (0)
  • 2022年10月 (2)
  • 2022年9月 (1)
  • 2022年8月 (0)
  • 2022年7月 (0)
  • 2022年6月 (0)
  • 2022年5月 (0)
  • 2022年4月 (0)
  • 2022年3月 (1)
  • 2022年2月 (0)
  • 2022年1月 (0)
  • 2021年12月 (0)
  • 2021年11月 (0)
  • 2021年10月 (0)
  • 2021年9月 (0)
  • 2021年8月 (0)
  • 2021年7月 (0)
  • 2021年6月 (0)
  • 2021年5月 (2)
  • 2021年4月 (0)
  • 2021年3月 (0)
  • 2021年2月 (0)
  • 2021年1月 (0)
  • 2020年12月 (0)
  • 2020年11月 (0)
  • 2020年10月 (0)
  • 2020年9月 (0)
  • 2020年8月 (0)
  • 2020年7月 (0)
  • 2020年6月 (0)
  • 2020年5月 (3)
  • 2020年4月 (6)
  • 1件
  • 5件
  • 10件
  • 20件
  • 50件
  • 100件

自殺の危険が高まった生徒への危険介入マニュアル

投稿日時 : 2023/04/26  太田東高校 HP管理者 

★「自殺の危険が高まった生徒への危機介入マニュアル」(完成版).pdf

1 1
サイト内検索
新着記事
  • 1件
  • 5件
  • 10件
  • 20件
  • 50件
  • 100件
【水泳同好会】令和7年度関東高等学校水泳競技大会出場
07/23
生澤 英之
令和7年7月18日(金)から埼玉県川口市で開催された関東高等学校水泳競技大会に選手1名が出場しました。連日35℃近くまで気温が上がる中、屋外プールでの競技となりましたが、暑さに負けず、持てる力を出し切ることができました。  《生徒の感想》今回の関東大会は、群馬県で行われた県大会のときとほとんどタイムが変わらず、とても悔しい思いをしました。この悔しさをバネにして、今後の練習にいっそう励んでいきたいと思います。(森戸)
令和7年度 生徒会本部役員選挙・立会演説会
07/23
大髙 奈月
生徒会本部役員選挙・立会演説会が行われました! 16名の立候補者・推薦責任者が学校をより良くしたいという熱意を掲げ、文字通り熱い思いを演説にぶつけてくれました。 また、朝や昼の選挙運動に始まり、個性が伝わるユニークな選挙ポスターや選挙公約など、生徒の「当選したい!信任されたい!」という思いがひしひしと伝わる選挙運動期間でした。 そして、選挙の結果、新生徒会本部役員(会長1名・副会長2名・書記2名・会計2名)・生徒会常任委員が決定致しました。 これから太田東を中心となって盛り上げていくメンバー達の誕生です。これから1年よろしくお願いします!!                                                                             
一学期終業式が行われました
07/18
広報-図書
7月18日(金)に終業式が行われました 終業式の前に表彰伝達が行われ、チアリーディング部・陸上競技部・ボクシング部・少林寺拳法部が表彰を受けました。                            その後、校長先生から夏休みの過ごし方へのアドバイスを中心としたお話をいただきました。 終業式終了後、生徒指導部・キャリア教育部からの話がありました。                                              夏休みは行動範囲も広がり、様々な人やものと関わる機会が多くなると思われます。普段通り校則等のルールを守り、特にスマホの利用(SNS等)には注意を払いながら過ごしてください。貴重な夏休みです。各自が充実したものにしていきましょう。 【生徒の声】終業式の校長先生の話を聞いて、自分自身がまだ知らない境界線を見つけて、人とのつながりや私生活の向上に努めたいなと思いました。受験生として勉強することは当たり前なので、共に戦える仲間を見つけて、夏休み精一杯頑張ります。  
令和7年度 オープンスクールの実施について
07/10
広報図書
令和7年度 オープンスクールの実施について 1 日  時    令和7年9月20日(土)            午前・午後の2部構成で実施します。           【午前の部:授業見学・在校生の講演】                              10:20~ 受付(第1体育館)                                    10:35~11:20 授業見学(本校 第3校時)                                     11:30~11:55 在校生の講演(第1体育館)                                                        【午後の部:授業見学・部活動見学あり】                                                 12:50~ 受付(第1体育館)                                     13:05~13:50 授業見学(本校 第5校時)                                          14:10~15:40 部活動見学                                   ※午後の部で授業見学までの参加は可能ですが、部活動見学のみの参加は                                       御遠慮ください。     2 会  場   群馬県立太田東高等学校                                       住所:太田市台之郷町448   電話...
【ボクシング部】令和7年度群馬県高等学校ボクシング選手権大会...
07/07
三橋 淳
6月13日〜15日にかけて行われた県選手に出場してきました。結果はM級でファンバンアントゥンが優勝しました!今月下旬に岡山で行われるインターハイ、来月下旬に安中市で行われる関ブロの出場を決めてくれました!そこの大会に向けて良い結果が出せるようこれからも練習に励みます!引き続き応援よろしくお願いします!(新部長:寅谷空琉)
【水泳同好会】令和7年度高校総体兼関東大会県予選
07/06
生澤 英之
6月21日(土)・22日(日)の両日、高等学校総合体育大会水泳競技 兼 関東高等学校選手権水泳競技大会群馬県予選が高崎市の浜川プールで開催され、選手4名が7種目に出場し、男子200m背泳ぎで関東大会出場を果たすことができました。 《生徒の感想》 今回の大会は、1年生は初めて、3年生は最後の高校総体となり、普段慣れない暑い中の外プールでしたが、それぞれがやり切った大会になったと思います。今回感じたことを次に活かすため、全員が各自の目標に向かって後悔のないよう、やるべきことを最大限にやっていきたいと思います。(安田)
関東大会報告
07/02
畠山 準平
6/7(土)、8(日)に千葉県にある千葉スポーツセンター武道館にて第56 回関東高等学校少林寺拳法大会が開催されました。 以下に報告します。 〇男子単独演武の部   吉澤 理空 4位入賞 松島 歩翔 5位入賞    〇男子組演武の部 山邊 斗颯ー兼子 颯太ペア 4位入賞     〇男子団体演武の部 山邊 斗颯・吉澤 理空・兼子 颯太・松島 歩翔・田畑 良磨・永井 太陽 4位入賞      今回の大会では多くの選手が実力を発揮し、3つの部門で入賞することができました。4位入賞は近年でもトップクラスに高い数字であり、大変な自身につながったと思います。ただ、本番は7月下旬にあるインターハイなので、思うような結果が出なかった選手も今回の反省を生かして、インターハイで頑張ってもらいたいと思います。 お世話になりました。応援ありがとうございました。      
令和7年度 群馬県高等学校空手道選手権
06/18
大髙 奈月
令和7年度群馬県高等学校空手道選手権が行われました。 選手達皆ベストを尽くしてくれていたと思います。 これから暑さ厳しくなっていきますが、熱中症に気をつけて頑張っていきましょう!             
【ボクシング部】令和7年度関東高等学校ボクシング大会結果報告
06/16
三橋 淳
5月30日〜6月2日に開催された関東大会に出場してきました。やはり関東大会の壁は大きく、圧倒されるばかりでした。しかし試合を通して多くの事を吸収する事が出来ました!また、今回群馬県開催という事もあり部員総出で運営も行いました。普段できない貴重な経験をする事が出来ました。次に行われるインターハイや新人生に向けてそれぞれ頑張っていきたいです!! (部長:上林美友)
【吹奏楽部】第36回定期演奏会を開催しました!
06/04
鈴木 香奈子
 令和7年5月5日(月)に太田市民会館にて、第36回定期演奏会を開催しました。今年も、多くのお客様に御来場いただき、私たちOEWOの演奏を届けることができました。部員たちは、この定期演奏会に向けて一年間かけて準備してきたものを皆様に披露することができた嬉しさや、全員で創り上げた達成感、そして、皆様への感謝の気持ちでいっぱいです。また、本校チアリーディング部の皆様にも賛助出演をしていただき、一緒にステージを盛り上げていただきました。心より感謝申し上げます。  定期演奏会までの道のりは決して楽なものではなく、高い壁にぶつかり失敗を繰り返すこともありましたが、45人でその壁を乗り越えるために試行錯誤し、互いに支え合っていくことの大切さ、様々なことに挑戦できる環境があるありがたみを感じながら、一歩ずつ歩みを進めて開催することができました。  御来場いただいた皆様、誠にありがとうございました。まだまだ至らない点もございますが、ここまで支えてくださった皆様への感謝を忘れず、OEWOのテーマであるOSER〜咲かせ!響かせ!覆せ!〜をモットーに日々精進して参りますので、応援のほどよろしくお願いいたします。 (猿橋 美桃)
新着資料
  • 1件
  • 5件
  • 10件
  • 20件
  • 50件
  • 100件
Seiran English Journal 2025 7月号-Animals-.pdf
07/18
太田東高校 HP管理者
Thank you for watching
8 5 7 5 9 1
  • ホーム
  • アクセス
  • サイトマップ
  • サイトポリシー
  • 新型コロナウイルス感染症
  • 青藍祭
  • オンライン学校説明会
群馬県HP 群馬県教育委員会ホームページ 群馬県ハイスクールガイド 群馬県総合教育センターWebサイト
群馬県ICT活用教育サポートサイト StuDX Style 学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト) 新型コロナ感染症による学校休業対策『#学びを止めない未来の教室』
Powered by NetCommons