連絡事項

公開みらい学・進路講演会など

【2年次・やる気upプロジェクト2.0】東京大学見学・湯島天満宮合格祈願・代々木ゼミナール特別講習

2年次の難関大学志望者を対象に、 学習意欲の喚起と学力向上を目的とした「 やる気upプロジェクト」を行っています。3月25日(火)に1・2年次のプロジェクト生のうち希望した51名を対象に、 東京大学見学・湯島天満宮合格祈願・ 代々木ゼミナール本部校での特別講習を実施しました。

 

9時30分に東京大学に現地集合し、 卒業生である本校教諭による東京大学キャンパスガイドツアーを行いました。 安田講堂や総合研究博物館といった歴史ある建物を見学しながら、 熱心に説明を聞く生徒の姿が印象的でした。

 

その後、昼過ぎに湯島天満宮を訪れ、合格祈願の参拝と絵馬の奉納をしました。 志望校合格への願いを込めて、生徒や教員が絵馬に思いを綴っていました。

 

14時からは、代々木ゼミナール本部校(代ゼミタワー)にて、 現代文講師で教育総合研究所主幹研究員の船口明先生による特別講習を受講しました。船口先生の講義は、難関大受験生としての心構えや現代文における文章の読み方など、明確で実践的なアドバイスが満載でした。特に「できないことはあきらめずにできるまでやることが大事」、「合格ラインに到着するための作戦を練ることが大事」と強調され、120分を超える長時間にもかかわらず生徒たちは集中して取り組んでいました。その後、代ゼミ職員の皆様のご厚意で施設見学を行い、現地で解散となりました。新学期を前にモチベーションアップになりました。

 

この活動をもって、今年度の「やる気UPプロジェクト」 は終了となります。上半期の「やる気UPプロジェクト」 と下半期の「やる気UPプロジェクト2.0」を通じて、 さまざまな方々のご協力により、 多くの活動を無事に行うことができました。 心より感謝申し上げます。

 

本当にありがとうございました。

 

〈東京大学キャンパスガイド〉

 

〈東京大学集合写真〉

 

〈湯島天満宮合格祈願〉

 

〈担任団の願い〉

 

〈代々木ゼミナールでの特別講義〉