日誌

榎本校長のつぶやき

危機察知能力を高めよう!

 「おしくらまんじゅう、押されて泣くな!」と言いながら、おしくらまんじゅうをしたのは、小学生のころでした。今の子どもは、おしくらまんじゅうをしたことがあるのでしょうか?皆さんは、どうですか?先日、韓国で156人もの人が狭い路地で圧死するという痛ましい事故がありました。あの人混みの中にいた人は、どんなにか恐かったことでしょう。幅約3メートルの坂道で、長さ6メートル足らずの範囲に約300人が集中したというのは、想像を絶します。私は東京で通学・通勤していたころ、満員電車に乗ることは多々ありましたが、本当に混んでいる時は、痛くて苦しいです。おしくらまんじゅうどころではありません。背の低い子どもや女性は、特に苦しいと思います。今回の事故も犠牲になったのは女性が多かったようです。日本でも、2001年の明石の花火大会で1平方メートルあたり13人から15人という異常な混雑となり、歩道橋で「群衆雪崩」が発生し、11名が死亡した事故がありました。皆さん、周囲の状況をよく観察し、危険を察知する能力を高めましょう。