連絡事項

行事など(式典、進路、生徒会を除く)

令和5年度 終業式・離退任式

3月22日(金) 令和5年度の終業式が行われました。

あわせて、学業や部活動等で実績のあった生徒に対して表彰も行われました。
全国や関東大会に参加するなど、多くの生徒たちの活躍があった一年でした。

終業式後には、令和5年度末で本校を去られる先生方の離退任式が行われました。
本校のために御尽力いただき、本当にありがとうございました。新天地でのご活躍をお祈り申し上げます。

表彰を受ける生徒表彰を受ける生徒(代表者)校長式辞

校歌隊による校歌斉唱離退任される先生方からのご挨拶花束を受け取る離退任者

令和5年度 第39回卒業証書授与式

3月1日(金) 第39期生の卒業証書授与式が厳かに行われました。

新型コロナウイルス感染症流行以来、4年ぶりに在校生も参加し、卒業生の門出をお祝いしました。

4月からそれぞれの道へ進んでいく39期生の未来が、華やかなものになりますように!

吹奏楽部の演奏に合わせて入場卒業証書を受け取る卒業生校長式辞

在校生代表送辞卒業生答辞職員も出口でお見送り

太田ロータリークラブによる優良高校生表彰

1月25日(木)に、太田ロータリークラブによる優良高校生の表彰が、ロイヤルチェスター太田にて行われ、本校3年次生3名が表彰を受けました。また本校からの表彰者1名が、表彰者代表挨拶を務めました。翌日の上毛新聞朝刊にも、表彰式の様子が掲載されました。

令和5年度後期教育実習

9月4日(月)から9月25日(金)まで、卒業生1名が本校での教育実習(体育)に臨みました。

残暑厳しい中での実習となりましたが、授業だけではなくHRや部活動でも、生徒の体調にしっかりと配慮しながら指導に取り組む様子が見えました。

実習生のアドバイスの一つひとつが、生徒たちにも大きな励みになったと思います。

実習生の今後の活躍を心から祈念します。

なお、来年度は前期・後期あわせて9名が実習を行う予定です。 

令和5年度前期教育実習

令和5年5月 29 日 (月) から6月 16 日 (金)まで、卒業生1名が本校での教育実習に臨みました。

授業だけでなく、HRや学校行事、部活動の指導にも精力的に取り組んでいました。

生徒たちにとっては実習生は「先生」だけでなく「先輩」でもあります。

実習生の一所懸命に指導に取り組む姿は、生徒のキャリア形成にとって良いお手本にもなったと思います。

実習後にはすぐ採用試験。実習生の合格とこれからの活躍を心から祈念します。

なお、9月には後期の教育実習が予定されています。

授業の開始ですサーブのポイントを説明します.

生徒との対話も振り返りのワークシートを記入します