連絡事項

行事など(式典、進路、生徒会を除く)

令和2年度新入生オリエンテーション

 6月9日(火)および10日(水)に、令和2年度新入生オリエンテーションを行いました。今年は新型コロナウイルス感染症への対策として、時間を短縮して3クラスごとに実施することで規模を縮小しました。
 学習習慣の確立や新たな交友関係のきっかけ作りを目的に、「学校生活に関する説明」、「部活動の紹介」、「校内の見学」の順にオリエンテーションを行いました。

化学室

施設見学:化学室

図書館

施設見学:図書館

生徒指導室

施設見学:生徒指導室

玄関

施設見学:玄関

中庭

施設見学:中庭

屋上

施設見学:屋上

入学手続き資料配付および物品販売

 入学手続き資料配付および物品販売を令和2年3月18日(水)に本校第一体育館で行いました。新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、3グループに分けることで規模を縮小して実施いたしました。

資料配布①

資料配布②

物品販売①

物品販売②

情報モラル講習会2019

 情報モラル講習会を令和元年12月13日(金)に行いました。
 太田警察署生活安全課から講師をお招きして、自画撮り被害を中心としたSNSの危険な使い方について1年次生徒全員を対象に講演していただきました。
 「情報モラルについて」と題して、前半に自画撮り被害やSNSを通じた犯罪被害に関する映像資料*の上映、後半に中高生のインターネット犯罪の動向および被害規模に関する講話の2部構成でした。
 利便性が高く毎日利用するスマートフォンだからこそ、常に危機感を持って「心のアクセルとブレーキ」を踏み分けられるようにというメッセージで講演は終了しました。

校長挨拶の写真

校長挨拶

映像資料の写真

映像資料の上映

生活安全課講話の写真

生活安全課の方による講演

謝辞の写真

1年次代表による謝辞

*資料 『ちょっと待って、あの日の自分 ~自画撮り被害等に遭わないための啓発教材~』

薬物乱用防止教室2019

 薬物乱用防止教室を令和元年10月11日(金)に行いました。
 太田警察署生活安全課から講師をお招きして、大麻をはじめとした違法薬物の危険性について講演していただきました。
 「薬物乱用防止について」と題して、前半に違法薬物の危険性に関する映像資料の上映、後半に薬物の依存性と関連犯罪の再発率高さに焦点を当てた講話という2部構成でした。太田市内での犯罪事例や統計的アプローチなど、生徒達にとって決して遠い世界の出来事ではないことを実感できる話をしていただきました。

交通安全教室2019

 毎年恒例の交通安全教室が6月7日に(金)に行われました。

 今年度は新たな試みとして、一般社団法人日本自動車連盟(JAF) 群馬支部 事業課長 星野賢次様を講師としてお招きして危険予知による交通安全の講演をして頂きました。

 「自転車・歩行者から見た道路交通と安全」と題して、さまざまな交通場面の画像等の情報から、交通環境に潜む危険を考え、「自分は相手にどう見られているか」「危険と思われてないか」をふり返ると同時に、クルマ側のドライバー目線も確認しながら、事故に遭わない・起こさないためのポイント等を解説していただきました。