連絡事項

行事など(式典、進路、生徒会を除く)

情報モラル講習会2021

 情報モラル講習会を令和3年12月10日(金)に行いました。

 太田警察署生活安全課の山田昌美様を講師としてお招きして、「SNSでの写真の投稿」の危険性について、1年次生徒全員を対象に講演していただきました。

 群馬県の情報モラルの標語「おぜのかみさま」を例として挙げていただき、モラルとして何をするべきか・してはならないかを、そして具体的にどんな犯罪に繋がるかまでわかりやすく講習していただきました。

 乗り物とスマートフォンは似ており便利な物ほど使う人のモラルが問われます。交通事故もインターネットトラブルも被害者・加害者どちらになっても一大事であり、「モラルを持って生活をして欲しい」というメッセージで講習は終了しました。

 

映像資料

映像資料

講演の様子

講演

質疑応答

質疑応答

生徒代表による謝辞

生徒代表による謝辞

令和3年度 性エイズ講演会

 群馬県教育委員会の「性・エイズ講演会」推進事業の趣旨に則り、本校でも毎年講師の方をお招きして、1年次生を対象に講演会を実施しています。今年は7月1日(木)の5・6時間目に「性・エイズに関する講演会」を実施しました。

 足利大学看護学部 准教授 富山美佳子先生を講師としてお招きして、「高校生の生と性」という題で講演していただきました。性差の話から始まり、恋や愛、AIDSを含む性感染症について学びました。そして、富山先生からの「性=その人自身の生き方」であるというメッセージで講演は終了しました。

 富山先生の“健やかな、大人になっていくために学びの種まき”から、生徒の心に健全な生活を営むための望ましい行動選択が根付くことを期待しています。

 

全体の様子

全体の様子

生徒への質問

生徒への質問「異性が持つコンプレックスとは?」

教員への質問

教員への質問「恋をするとどう変わるのか?」

生徒代表による謝辞

生徒代表による謝辞

令和3年度高校音楽教室

 群馬県教育委員会が事業主体となって、県下すべての高校生が3年に1度、本格的なプログラムのクラシック音楽を鑑賞しています。

 その趣旨に則り、本校でも令和3年6月11日(金)に全校生徒が「群馬交響楽団」の演奏を鑑賞いたしました。指揮は石﨑真弥奈様、ソプラノは中江早希様によるものです。

 プロフェッショナルによる美しい生演奏を聴き、生徒それぞれの感性が磨かれました。

 

プログラム

モーツァルト/歌劇《フィガロの結婚》序曲

ベートーヴェン/歌劇《フィデリオ》から「もしも、あなたと一緒になれて」

マスカーニ/歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》間奏曲

プッチーニ/歌劇《ジャンニ・スキッキ》から「私のお父さん」

グノー/歌劇《ロメオとジュリエット》から「私は夢に生きたい」

ドヴォルザーク/交響曲第9番 ホ短調 「新世界より」 作品95

(アンコール)石川啄木 詩・越谷達之助 曲/初恋

 

太田市民会館

太田市民会館での鑑賞

中江早希様

ソプラノ 中江早希様

石﨑真弥奈様

指揮 石﨑真弥奈様

群馬交響楽団

群馬交響楽団の皆様

令和3年度 高校総体大会 結果報告

令和3年度 高校総体大会結果一覧

陸上競技

400m 土屋俊輔(3) 第8位

4×100mR(土屋3・甲森3・都丸3・山本3) 第7位

400m 久保田萌花(3) 優勝<関東大会出場>

200m 久保田萌花 第3位<関東大会出場>

4×400mR(浅沼2・福田2・柳3・久保田3)第6位<関東大会出場>

サッカー

1回戦 vs 中央中等 1-0

2回戦 vs 新島学園 0-3 2回戦敗退

卓球

1回戦 vs 嬬恋 3-2

2回戦 vs 渋川青翠 2-3 2回戦敗退

1回戦 vs 前橋育英 相手校棄権により、不戦勝

2回戦 vs 前橋女子 1-3 2回戦敗退

バスケットボール 1回戦 vs 前橋商業 26-109 1回戦敗退
1回戦 vs 沼田女子 63-74 1回戦敗退
バレーボール

1回戦 vs 高崎工業 2-0

2回戦 vs 館林商工 2-1

3回戦 vs 大泉 0-2 3回戦敗退

ボクシング

学校対抗 第3位

個人LW級2位 井上颯

個人W級2位 奥丈翔

個人LH級2位 大塚彬晴

空手道

ROUND1 黒坂(Group1:3位/7名…敗退)、服部(Group5:3位/7名…敗退)

ROUND1 三田(Group6:2位/8名…ROUND2進出(ベスト16))

ROUND1 大谷(Group1:8位/8名…敗退)

ROUND2 三田(Group2:8位/8名…敗退)

テニス

シングルス ベスト16 山崎大地

シングルス ベスト64 大和暉弥, 中村来夢, 若狭侑河

ダブルス  ベスト16 山崎大地&若狭侑河

ダブルス  ベスト32 鍋島遥都&岸郁弥, 堀越壮&小島颯太

団体戦   ベスト16 山崎大地, 若狭侑河, 冨山凌汰, 堀越壮, 大和暉弥

シングルス ベスト16 村田

シングルス ベスト32 田幡,澁澤,渡邉

ダブルス  ベスト8 田幡&澁澤

ダブルス  ベスト32 村田&渡邉

団体戦   ベスト16 村田, 田幡, 澁澤, 渡邉, 三田

バトミントン

学校対抗戦 1回戦2-0前橋南 2回戦0-2太田工

シングルス 4回戦進出(ベスト32)栗原、清水

学校対抗戦 4回戦進出(ベスト8)

1回戦シード 2回戦2-0伊勢崎商業 3回戦2-0前橋東 4回戦0-1中央中等

ソフトボール 1回戦 vs 新島学園 0-20 1回戦敗退
1回戦 vs 安中総合 3-5  1回戦敗退
登山 なし
少林寺拳法 男子

男子組演武 第3位 森・川口(関東大会出場)

女子団体演武 第2位 峰岸・樋口・對比地・小林・五十畑・茂木(関東大会出場)

女子

女子組演武

 第2位 峰岸・樋口  (関東大会・インターハイ出場)

 第6位 五十畑・茂木 (関東大会出場)

女子単独演武

 第1位 對比地 (関東大会・インターハイ出場)

 第2位 小林  (関東大会・インターハイ出場)

水泳 なし