活動概要

チアリーディング部

 群馬県立太田東高等学校の「チアリーディング部」のページ。近年の実績として、関東地区大会を上位通過してUSA Nationals(全国選手権大会)に毎年出場。2020年はベストチアアップ賞。2022年の大会ではShow Cheerleading部門で第3位。

 

活動目標

  1. 全国大会出場・上位入賞
  2. チアリーディングを通して挨拶や礼儀を学ぶ
  3. スタンツ、タンブリングスキルの向上

 

活動内容

  1. スタンツ(組み体操)の技術習得
  2. タンブリング(バク転等)の技術の習得
  3. ジャンプ・ダンスのスキル向上

 

活動日時

主な活動場所 第2体育館(月~木)/外(金)
活動日 平 日 毎日 活動時間 平 日 16:30~18:30
土日祝 土日祝

午前 08:30~11:30

午後 12:30~15:30

 

2023年度部員数

  合 計 男 子 女 子
全 体 31 0 31
1年次 15 0 15
2年次 7 0 7
3年次 9 0 9
活動の様子

チアリーディング部

写真:5枚 更新:2023/03/08 作成:2023/03/08 太田東高校 HP管理者
チアリーディング部の活動の様子
スタンツ(スケール)
スタンツ(ヒール)
スタンツ(シングル)
タンブリング
ウォーミングアップ
活動報告

チアリーディング部

群馬グリーンウイングス 応援

3月15日に太田市オープンハウスアリーナで行われたバレーボールのSVリーグで群馬グリーンウイングスを応援させて頂きました!

 

ホームゲームということでオープニングアクトと2-3セット間でパフォーマンスをさせて頂きました!

 

このような大きな会場で演技をさせて頂き、2週間後に控えたUSA Nationalsにもつながる演技となりました!

 

また、演技後も全員で応援をさせて頂き、こうしてトップリーグの試合を間近で見て、生徒たちもとても楽しんでいました!

 

このような素敵な機会を頂き、ありがとうございます!

また応援させて頂けること、楽しみにしています!

 

【生徒の声】

オープニングアクト、2-3セット間でのパフォーマンスの2回演技させて頂きました!

広い会場でたくさんの観客がいたので緊張しましたが、今月末に行われる全国大会で行う技を人前で初めて披露し、成功することができ、とても自信につながりました!今回の経験を忘れず、大会までもっと詰めていきたいです。とても楽しく演技をすることが出来ました!ありがとうございました!(2年新井)

 

今回はバレーボールのプロリーグの試合という素晴らしい機会の中、オープニングアクトとセット間の2回、演技を披露させて頂きました。

グリーンウイングスの選手のみなさんに向けて、思いを込めてたくさんのエールを演技を通して伝えることが出来ました。このような機会を頂き、ありがとうございました!!大会前の最後のイベントだったので、大会でもいい演技ができるように日々頑張っていきたいと思います!(2年坂岩)

 

USA Regionals2025 結果報告

12月26日に千葉県YohaSアリーナで行われたUSA Regionals2025に出場しました。

今年は昨年度よりも部門を一つ上げて、挑戦した演技で出場しました。

一人一人がみんなのために、最後まで諦めずにやり切って演技を終えることができました。

結果は地区予選を通過し、3月26日に千葉県幕張メッセで行われる「USA Nationals2025」の出場権を獲得しました。

 

今回の大会期間、一人一人が自分自身と向き合い、チームと向き合い、24人全員で演技を作り上げてきました。

3月の大会では、24人全員が笑顔で笑って終われるように、そして今年こそ、全国優勝を叶えられるように頑張っていきます。

 

【生徒の声】

1.2年生での初の大会、全国まで繋げることができました!演技では悔しい部分もありましたが、最後まで全力でやり切ることができました。決勝では、みんなで目標としている「全国優勝」をつかみ取れるように、自分たちができる最大限のことをして、日々の練習に取り組みたいと思います。(2年柳川)

 

今回の大会は、技術面でも精神面でも成長できた大会でした。悔しさが残ってしまった場面もあったので、全国大会では完璧な演技で終われるように、毎日の練習に励んでいきたいと思います。(2年小林)

 

 

全日本大学バスケットボール男子決勝ハーフタイム 出演

12月16日に太田市のオープンハウスアリーナで行われた第76回全日本大学バスケットボール選手権大会の男子決勝ハーフタイムで演技をさせて頂きました!

 

大学バスケ日本一を決めるという大きな場でのハーフタイムということで、生徒たちは緊張しながらも、堂々とした演技を披露することが出来ました!

 

このような大きな会場で、大勢のお客さんの前で演技をするという経験は生徒たちにとって記憶に残るものになると思います。

 

今回はこのような環境で演技をさせて頂き、ありがとうございました。

また演技できることを楽しみに頑張ります。

 

〈生徒の声〉

・今回はインカレのハーフタイムという素晴らしい機会を頂きました。私たちとしては納得のいく演技が出来ました!見て下さる方の歓声がとても大きく、私たちも気分が上がりました。チアリーディングを初めて見る方にも喜んでもらえる演技ができてよかったです!大会でもいい演技が出来るように全力で頑張っていきます!(2年小玉)

・今回は規模もお客さんの人数も今まで出させて頂いたものとはまた違い、責任感を感じるイベントでした。大学男子バスケットボール決勝戦という大きな大会のハーフタイムで演技をさせて頂いたことは何よりも嬉しく、やりがいのあるものでした。演技中もお客さんとの距離が近く、拍手や歓声などが間近に聞こえて、私たち自身も元気・勇気・笑顔をもらいました。お客さんにも選手の皆さんにも私たちの演技を届けることが出来てとても嬉しかったです。本当に楽しかったです!ありがとうございました!(2年大迫)

太田市 環境・産業フェスティバル 出演

11月10日に新田文化会館・総合体育館で行われた産業・環境フェスティバルに1年生9人で 演技を披露させて頂きました!

 

 

2年生が不在のため、1年生はいつもとは違う緊張感の中、パワー溢れる演技をすることが できました。


お客さんとの距離も近く、会場一体で楽しい演技を作ることができたと思います。


今年も呼んで頂き嬉しく思います。
また来年も演技できることを楽しみにしています。

 


【生徒の声】 ・今回は初めて1年生だけでのイベント参加でした。見てくださったお客さんがたくさん 盛り上げてくれて楽しかったです!自分たちで演技の進行を進めて、先輩方のありがたさを感じるイベントでした。今回の経験を活かして、大会に繋げていきたいです。ありがとうございました!(1年織間)

・初めての1年生のみのイベント出演でとても緊張していましたが、スタンツ紹介から演技発表の最後まで、楽しく演技をすることができました。お客さんとの距離も近く、たくさんの応援を身近に感じることができてとても嬉しかったです!今回のイベントでの経験を活かしてこれからも頑張っていきたいです。ありがとうございました!(1年岩瀬)

足利チアリーディングフェスティバル 出演

11月4日に足利市民体育館で行われた足利チアリーディングフェスティバルで演技をさせ て頂きました!

 


ありがたいことに毎年出演させて頂いていますが、今年はトリを務めさせて頂きました。


生徒たちも最後にふさわしい演技になるよう、精一杯練習に励んできました。

 


今回も1年生演技、2年生演技、全体演技の3つの演技を披露させて頂きました。


全体演技では大会を見据えた技を取り入れ、生徒たちが自分たちでこだわりを持ち、最後まで成長し続けることができました。


全員で喜べる演技ができたことが何よりもよかったと思います。

 

また来年も足利チアリーディングフェスティバルで演技できることを楽しみに頑張ります。

 


【生徒の声】
・今回の演技では、3つの演技を大勢の人の前で行いました。演技内容は体力的にも精神的にも大変でしたが、大会前にチームのみんなが団結することができるいい機会だったと思います。今回学んだことを冬の大会に活かしていきたいです。(2年小林)

 

・今回のイベントは足を運んでくださったお客さんだけでなく、他のチアリーディングチームも参加していた中での演技だったので、とても緊張しました。その緊張感の中で、ノーミスの演技で、みんなで喜べることができて嬉しかったです!他のチームの演技も見ることができ、とてもいい刺激になりました。今年も演技を披露できる機会をくださり、ありがとうございました!(2年桑原)

↓夏に3回合同練習を行った足利チアリーディングチームCHIPPERSさんとも一緒に撮って頂きました!